はじめに【変身願望って自己否定なの?】
変身願望―――それを自己否定だという人がいますが、誰もが一度や二度は「違った人生を歩んだ自分」を想像したことがあると思います。
仮にそんなことを「微塵たりとも思ったことがない」という人でも、相手に合わせて自分を飾って見せたり、演じたことがあるのではないでしょうか。そもそも、色んな面を合わせ持っているのが人間です。
変身願望を否定する人は、よほど恵まれているか、または自分の全てに自信をもっている人なのだと思います。けれども、ほとんどの人間はコンプレックスを抱えて生きています。
前に、 目指せストレスフリー!【しがみつかず、こだわりを捨て】 にも書きましたが、現代はストレス社会です。変身することでストレスから解放されることもあるでしょう。または、今まで見えなかったものが見えるかもしれません。
オー・ヘンリー『理想郷の短期滞在者』あらすじ【変身願望!】
オー・ヘンリー(O. Henry)とは?
19世紀から20世紀初頭にかけて活躍したアメリカの小説家です。本名・ウィリアム・シドニー・ポーター(William Sydney Porter)(1862年~1910年)
オー・ヘンリーは1862年、アメリカのノースカロライナ州グリーンズボロという町に、医師の息子として生まれます。3歳のとき母親は亡くなり、叔母の手で育てられます。また教育者でもあった叔母の私塾で教育を受けます。
その後、テキサス州に移り住んだオー・ヘンリーは、銀行や不動産会社、土地管理局等の職を転々とします。またこの頃、結婚もしました。1896年、以前に働いていた銀行の公金横領の疑いで逮捕されます。
しかし、横領容疑の裁判にかけられる直前、病気の妻と娘を残し、ニューオリンズ、さらに南米ホンジュラスへと逃亡します。その後、逃亡先に妻の病状の悪化を伝える知らせが届き、家に戻ります。しかし妻は先立ってしまいます。
裁判では懲役5年の有罪判決を言い渡されますが、模範囚としての減刑があり、実際の服役期間は3年と3か月でした。オー・ヘンリーはこの服役中に短編小説を書き始め、その作品を新聞社や雑誌社に送り、3作が出版されます。
刑務所を出てから本格的に作家活動を開始し、一躍注目を集め、人気作家となります。代表作に『最後の一葉』『賢者の贈り物』等があり、500編以上の作品を残し、短編の名手と呼ばれます。しかし過度の飲酒から健康は悪化し、筆力も落ちていきます。1910年、47歳という短い生涯を終えました。
オー・ヘンリー
作者の生きた時代
オー・ヘンリーが生きた19世紀から20世紀初頭にかけてのアメリカ合衆国は、鉄鋼業や石油業が繁栄したことで、経済的に大きく躍進していました。領土的にも北米や太平洋圏の島々を植民地化するなど、まさにアメリカ黄金期ともいえるものでした。
しかしその反面、まだ西部開拓時代の名残も留めており、人種差別や、多発する犯罪など、多くの問題も抱えていました。そんな時代背景のなか、オー・ヘンリーの作品は生まれていきます。
オー・ヘンリー自身も、獄中生活、そして裁判中の逃亡生活を送ったことがあるせいか、彼の作品には、犯罪者と刑事(警官)が多く登場します。しかし、その物語は人情味が溢れていて、どこか古き良き日のアメリカを思い起こさせてくれます。
『理想郷の短期滞在者(Transients in Arcadia)』あらすじ(ネタバレ注意!)
ニューヨークのブロードウエイに一軒のホテルがあります。このホテルはまるで避暑地のリゾートホテルかのようです。広々としていて涼しく、植え込みとはいえ深い緑も楽しめます。都会の喧騒も客の耳には届きません。
シェフは珍しいお肉や魚を、極上の一品に仕上げてくれます。けれども、人々からはあまり知られていませんでした。滞在者は少なく、まさに知る人ぞ知るホテルなのです。名前を「ホテルロータス」といいます。
このホテルに、マダム・エロイーズ・ダーシー・ボーモンという名の女性客がやって来ます。上流の気品を漂わせていますが、それでいて気位は高くなく、気さくに人と接します。
ホテルの従業員や他の客からはマダム・ボーモンと呼ばれています。彼女のことを周りの人たちは、かなりの社会的地位にいる人だろうと噂をしていました。
マダム・ボーモンがホテルに来てから三日目のことです。ある青年がホテルロータスの宿泊客になります。青年もまたこのホテルに相応しい紳士でした。名前は、ハロルド・ファリントンといいます。
ハロルド・ファリントンが来た翌日のことです。ディナーを終えたマダム・ボーモンがハンカチを落としてしまいます。それを拾って返したのは、ファリントン氏でした。それから二人の仲は親密になっていきます。
ホテルロータスに宿泊する客には相通じる何かがあるのでしょう。二人は時間の許す限りに、避暑地でのバカンスや豪華客船のこと、そして上流階級ならではの会話を楽しみました。もはや離れがたい様子です。
そうやって三日が過ぎた、ある日の暮れ方のことです。二人はバルコニーでテーブルを挟んで座っていました。マダム・ボーモンは財布から一ドル札を取り出して言います。―――「申し上げたいことがありますの。」
「本名はメイミー・シヴィターといいまして、マダム・ボーモンじゃありません。」
それから、本当は貧乏人で、ケーシーズ・マンモスストアの靴下売り場の店員であること、この休暇のために一年間節約したこと、自分が話したヨーロッパのことは全部、本で読んだ知識だったことなどを伝えます。
「たった一週間だけでも、貴婦人の暮らしをしてみたかったの。」
そして、今着ているドレスも、オダウド&レヴィンスキーという店で、七十五ドルで購入し、頭金を十ドル出して、残りは週に一ドルの月賦で返済していると語ります。
「今まで嘘をついていました。ごめんなさい。」
それから、財布から取り出していた一ドル札を見て、「あした、これで分割の一回分を払います。」と告げました。ハロルド・ファリントンはこの告白を無表情で聞いていましたが、おもむろに、上着のポケットから小切手帳のようなものを取り出して空欄にペンを走らせます。
その一枚を破ると、滑らすように差し出して、代わりに一ドル札を受け取り、こう言いました。
「僕も明日から仕事です。それにしても同じことを考えた人がいたとは驚きです。実を言うと僕はオダウド&レヴィンスキーの集金係なんです。僕もすごいホテルに泊まってみたくて、週に二十ドルの暮らしを切り詰めながら、ついに実現したんです。」
「あの、メイミーさん、土曜の晩にでも、船でコニーアイランドに行くなんて、どうかな?」
マダム・ボーモン……じゃなくて、メイミーの表情はぱっと明るくなり、「あっ、はい、もちろんご一緒します。」と答えます。
二人はそれぞれの部屋に戻ろうとします。
そして、エレベーターの前でハロルド・ファリントンはこう言います。
「僕の本当の名前はジェームス・マクマナスっていうんだ。ジミーとも呼ばれてる。」
「お休みなさい、ジミー。」ーーーマダムはそう言いました。
あとがき【『理想郷の短期滞在者』の感想を交えて】
先ずは何故にわたしが変身願望肯定派なのかというと、過去にこんな出来事があったからです。この出来事の主人公を「彼」とします。
簡単に説明すると、彼は家族のあいだで金銭問題を抱えていました。父親が多額の借金を残して亡くなってしまったからです。持ち家も競売にかけられました。このことが原因で婚約も破断になりました。
まさに彼にとっては絶望的な状況におかれていたといえます。かなり精神的にも病んでいました。そんな彼がある日から、別人のようになります。別人とはいっても服装やヘアースタイルを変えただけです。つまりは派手になったのです。
彼はこう言いました。「心が沈んでしまいそうだったからイメチェンをした。」それから、彼の状況も少しずつ良くなっていきました。外見の変身がいつの間にか、心までを変心させたようです。
さて、メイミーとジミーの結末ですが、オー・ヘンリーならではのハッピーエンドとなりました。シンデレラストーリーとはならなくても、誰もが納得できる結末だと思います。
言うなれば、現実逃避の末に手に入れた幸福です。変身願望しかり、現実逃避願望しかり、弱い人間にとっては生きていくための手段なのです。
ですから、堂々と願い、そして望みましょう。それが明日への活力となるのですから。
オー・ヘンリー【他の作品】
オー・ヘンリー『最後の一葉』あらすじと感想【生きる意味!】
オー・ヘンリー『賢者の贈り物』あらすじ【真実の愛の贈り物!】
オー・ヘンリー『水車のある教会』あらすじ【一縷の望み!!】
オー・ヘンリー『罪と覚悟』あらすじ【再挑戦できる社会に!】
オー・ヘンリー『二十年後』あらすじと感想【歳月人を待たず!】
オー・ヘンリー『魔女のパン』あらすじと感想【それは自己愛!】
オー・ヘンリー『自動車を待つ間』あらすじ【自分を繕っても!】
オー・ヘンリー『巡査と讃美歌』あらすじ【人生は儘ならない!】
オー・ヘンリー『心と手』あらすじと感想【粋という美意識!】
オー・ヘンリー『春はアラカルト』あらすじ【ロマンスの神!】
オー・ヘンリー『都会の敗北』あらすじ【田舎者のプライド!】
オー・ヘンリー『赤い酋長の身代金』あらすじ【男の子は怪獣!】
コメント